栗きんとんパイ [お料理]

おせち用に夫が作った栗きんとん。
実は、栗無しのきんとん(お芋ペースト?)を少し、冷凍してありました。
昨夜解凍して豆乳とシロップでのばし、シナモンで香りをつけて
栗きんとんパイにしました。
栗きんとんパイ.jpg
市販の冷凍パイシートを使って、食後にオーブンで焼くだけ。
さくさく焼き立てのあつあつパイは、冬場には嬉しいお菓子です。
ちなみに横っちょに転がってるのは栗の甘露煮。
栗きんとんパイ2.jpg
中に入れようと思ってたのに、忘れて後付けになっちゃった[バッド(下向き矢印)]

昨日とは打って変わって、今日の横浜は朝から曇ってて寒いです。
さむい….jpg
昼のお気に入り場所に座ってるネネムも不満そう。
いつもはお日様があったかいのにねぇ。
でも眠い.jpg
縮こまって寝ている姿が、なんだかかわいそうな気がします。
明日は節分。早くあったかくなるといいな。

漬けものを作ろう [お料理]

かぶら.jpg
実家から貰ったカブ。
どうやらカブは豊作だったらしい。。。
とりあえず、大きいふたつを塩漬けに[るんるん]

作り方は簡単☆
①カブは厚く皮をむいて、半月形に切る。
②塩と小さく切った昆布を振りいれながら重ねて重しをする。
③冷蔵庫で一晩でできあがり。
かぶの浅漬け.jpg
甘くておいしい、カブのお漬物ができました。

日野菜はやはり、塩一本漬けも食べたい!
ということで…

①よーく洗って(特に付け根あたりの葉の間)、3時間ほど干す
ひのな、干します.jpg

②根の部分を4つに割って、塩を振りいれながらぐーるぐる、、、
日の菜漬.jpg
重しをして3日待て…!(今、待ち中。)

日野菜は出来上がったら細かく刻んで胡麻をふり、お醤油をちょっとかけると絶品です。
ああ、楽しみ♪

で。
野菜を段ボールから出すのをじーっと見ていた子がいます。
そう、それはネネムくん。
もういいですか?.jpg
ネネム「そろそろいいですか?」

いただきます.jpg
ネネム「この箱は僕への贈り物じゃないかと思うのです」

もちろんそうでしょうとも。

丸ごと卵の野菜スープ [お料理]

だんだん冷え込むようになってきました。
こうなってくると、あたたかい野菜スープが飲みたく…
いえ、食べたくなります。
今朝はこれとトーストを食べました。
丸ごと卵の野菜スープ.jpg
《材料》(2人分)
タマネギ  1/4個
ベーコン  1~2枚(今回はブロックベーコンの残りもの)
きのこ    好きなだけ(今回はマイタケ1/3パック)
キャベツ  葉3枚
卵      2個
オリーブ油 大さじ2
水      2カップ
コンソメ   1個
塩      小さじ1/2
黒胡椒   適量
ローリエ   1枚
オレガノ   適量
《作り方》
1.材料を切る。
  ベーコンは5ミリ幅くらいに切る。
  タマネギ、キャベツは繊維を断ち切る方向で3ミリ幅くらいの千切りに。
  きのこは石づきを落としてほぐす。
2.鍋にオリーブ油を入れ、タマネギを焦げないように炒める。
3.タマネギが透明になったらベーコンを入れてさらに炒める。
4.ベーコンに軽く焦げ目が入ったら、きのこを入れてしんなりするまで炒める。
5.水を入れて強火で沸かし、出てきたあくを取る。
6.キャベツ、ローリエを入れて湧いてきたら中火にし、コンソメを入れて3分ほど煮る。
7.塩、胡椒で味を整え、卵を落として蓋をする。
  白身が固まったら器に盛り、オレガノをふってできあがり。

ポイントはタマネギの切り方だと思っています。
(繊維を断ち切ったタマネギは良く味が出ます。)
また、ベーコンの塩分とコンソメの塩分があるので、塩は控えめに。
ベーコンから塩分を引き出すため、味付けは後回しです。
私は胡椒をやや強めにし、オレガノを入れて塩分控えめのスープにしています。
  

梅酒・4ヶ月後 [お料理]

4カ月目に入った梅酒を試飲しました。
前回は、特にホワイトリカーのアルコールが立っている気がしていたのですが、
4ヶ月目の今回、ちょっといい感じに馴染んできてます。
梅酒4ヶ月目.jpg
何となく色も赤みが出てきたような…
梅は全部沈みましたが、1年くらいはそのまま入れておくつもりです。

瓶は変えたいけど。
(ガス抜き弁からかなり匂いが漏れてるので…)

グレープフルーツと蜂蜜のジャム [お料理]

ネネムをほっとけなくて、家の中でゴソゴソ。
冷蔵庫にあったグレープフルーツでジャムを作りました。
小さい頃、グレープフルーツを食べる時は蜂蜜をかけてもらった事を思い出し、
今回は蜂蜜入りにしてみました。
グレープフルーツ&ハニー.jpg
《材料》
グレープフルーツ(ルビー) 1個(皮をむいた状態で260g)
砂糖              50g
蜂蜜              110g
《作り方》
1.グレープフルーツの皮をむき、実をとりだす。
  (手でむくとジュースがこぼれてしまうので、ナイフで外皮をむいてとりだす)
2.砂糖と蜂蜜を入れてよく混ぜ、1時間放置する。
3.15分くらい弱火で煮る
4.煮沸消毒した瓶につめて完成。

今回、あまり煮詰めずに完成させました。
ジャムというより、グレープフルーツ入り蜂蜜ソース(?)かも。
つぶつぶが残ってて、みずみずしいです。
ミントティーなどのハーブティーに入れると良さそうです。
(でも、長期保存は無理かも。)


カジキのソテー*バジルとトマトのソース [お料理]

昨日の晩ごはんです。
最近、葉物の野菜が高くて…食卓に何とか緑を入れるのが私の課題になってます。
昨日の夕食も、かいわれやオクラのトッピングでごまかしている感じです。
カジキ、トマト、バジル.jpg
◆カジキのソテー・バジルとトマトのソース(蒸しじゃがいも添え)
◆茄子とピーマンのピリ辛炒め(ひき肉入り)
◆オクラのっけの冷ややっこ(すり胡麻トッピング)
◆大根とえのきのお味噌汁(かいわれトッピング)
◆黒米入り御飯

カジキのソテーがなかなか美味しかったので、メモしておこうと思います。
《材料》(2人分)
メカジキ    2切れ
プチトマト   5個(小さめのさいの目切り)
にんにく    1かけ(みじん切り)
赤唐辛子   1本(種を除き6分割くらいに切る)
バジル     2枝(葉を適当にちぎる…飾り用に先っぽをふたつ残しておく)
オリーブ油  大さじ3
白ワイン    大さじ4
塩・黒胡椒  適量
《作り方》
1.メカジキに塩・胡椒をしておく
2.プチトマト、にんにく、赤唐辛子、バジルをそれぞれ切ってボウルにいれ、
  塩ひとつまみ、オリーブ油を入れて混ぜる(マリネ液です)
3.1のメカジキを2のマリネ液に漬けこんでしばらくおく(10~20分)
4.フライパン熱し、3のメカジキだけを取り出して焼く
  片面を焼いたら裏返して蓋をし、2分ほど蒸し焼きにする
5.メカジキからにじみ出た水分が無くなる前に蓋を開け、白ワイン、マリネ液を入れて少し煮る
6.メカジキをとり出してお皿に盛る
  残ったソースは少し煮詰めてからメカジキにかけ、飾り用バジルを添えてできあがり☆

付け合わせのじゃがいもは、アンデスという皮が赤紫色のおイモです。
実家の家庭菜園で両親がつくりました。
中が黄色くてじゃがいもの味が濃く、おいしいです。
皮をむいて適当に切り、さっと水をかけ、ラップをしてレンジでチン!
500Wのレンジで5分くらいで美味しく蒸せます。
(煮崩れやすいようなので、茹でるより良いように思います。)

ひじき煮チーズトースト [お料理]

残り物のひじき煮に、チーズを乗っけて焼きました。
ひじき煮トースト.jpg
うちでは食パンを冷凍で常備しており、焼く時はそのままトースターで焼きます。
マヨネーズをパンに塗ってから乗せるのが一般的なようですが
うちのパンは凍っているので、こういう汁の多いものをそのまま乗っけても大丈夫です。

すごく美味しかったです。
次回やる時は、これにスライスしたトマトも乗せようと思います。

梅酒・3ヶ月後…試飲! [お料理]

さて、梅酒が3ヶ月目になりました。
梅酒3ヶ月.jpg
例のガス抜き弁から梅の良い香りがぷんぷん漏れています。
浮いている梅は三つになりました。
梅三つ.jpg

梅酒は3ヶ月目くらいから飲めるとのこと。
とうとう試飲をする時期がやってまいりました。
夕食後、ドキドキの試飲です。
試飲1.jpg試飲2.jpg
やはり試飲はロックで!(冷蔵庫の氷ですが。)
お味の方は、なかなか良くできてます…
というか、自家製という所が何にも代えがたいです。
実のところ、まだまだ角があって若い感じですが
これからいい感じにまろやかになるのでは…☆と、期待がふくらみます。
楽しみです。

アボガドポテトのアンチョビ炒め [お料理]

アボガドポテト.jpg
アンチョビが3切れ残っていたので作ってみました。
思いつきで適当に作りましたが、夫はかなり気に入ったようです。
先日無駄遣いした魚の器に盛りました。
《材料》
ジャガイモ  3個
アボガド   1個
オリーブ油  適量
アンチョビ  3切れ
塩      適量
黒胡椒   少々
ベゲタ    適量
《作り方》
1.ジャガイモの皮をむき、一口サイズに切る。
  切ったジャガイモをサランラップで緩く包み、レンジでチン(500Wで4分)。
2.アボガドをふたつに割り、種を除く。
3.フライパンにオリーブ油をあたため、アンチョビを炒め崩したところに
  アボガドをスプーンですくい(切り)ながら入れる。
  (ジャガイモのサイズに合わせると良いと思います。)
4.ざっと混ぜて、1のジャガイモを合わせる。
5.塩、胡椒、ベゲタを振りいれ、ひと混ぜして出来上がり!

ベゲタ(VEGETA)はクロアチアの調味料で、
コンソメにドライハーブが入ったような感じ(?)のものです。
私はクロアチア土産のおすそ分けで貰いましたが、日本で見かけたことはないです。
塩味が付いているので、その分の塩分を考えて量は加減します。
ベゲタ.jpg
無ければ細粒コンソメで充分だと思います。

梅酒・2ヶ月後 [お料理]

漬け始めて2ヶ月目の梅酒です。
先月に比べて浮いている梅が減りました。
色は…少しだけ濃くなったかな??
梅酒2カ月.jpg
例のイマイチ気にいらないガス抜き弁から、梅酒の香りがもれてきます。
来月、試飲予定です。