重陽 [行事]

この週末は重陽でした。
DSC_0112.JPG
いや、正確には、昨日(9月9日)だけが重陽なんだけど。

1月7日の人日、
3月3日の上巳、
5月5日の端午、
7月7日の七夕、
そして、9月9日の重陽。
それぞれ七草、桃、菖蒲、笹ときて、重陽は菊の節句。
なんで人日だけゾロ目じゃないの?とか、
同じ奇数なのに11月11日は何もないの?とか、
調べ始めたらキリがないほど疑問はあるけど、
私はどうも節句を祝うのが好きなようで、とりあえずどれも無視はできない。

というわけで、まずは土曜日の昼間のお茶から重陽を祝うことに。
前日のうちに手に入れておいた練りきりでお抹茶を頂きました。
DSC_0157.JPG
DSC_0155.JPG
数年前は『明日は重陽ね』なんて言う人はほぼおらず、
菊のお菓子を探してうろつきまわったものだけど、和菓子業界も重陽に目覚めたのか、
今年はこんなデザインの練りきりまで近所で手に入った。
DSC_0154.JPG
着せ綿じゃないですか~[ぴかぴか(新しい)]
重陽前夜に菊の花を綿で覆っておき、
翌朝、菊の香りと夜露を移した綿で顔を拭う、という風習を模した菊のお菓子。
着せ綿について知ったとき、「なんと雅な!」と、私は心躍らせたものです。
ちなみに、知ったのは某私大受験の国語の問題文。試験中に心が躍っちゃう私。。

夕食も、若干だけど菊を意識しました。
茹でた鶏むね肉、小松菜とえのきのお浸し、秋の味覚の小芋、茄子の揚げびたし、枝豆・・・
DSC_0164.JPG
どこが菊?!って、それは、
DSC_0165.JPG
そう、お浸しに転々と入っている黄色いのが菊の花びらなんです。。。
あと、菊花豆腐のすまし汁も作ったんだけど、
DSC_0168.JPG
全く菊に見えず、大失敗。
秋らしく秋刀魚も狙ったのですが、まだまだ高くて(2尾で800円!)、
DSC_0169.JPG
年間通して定番になりつつある、ハタハタの一夜干しになってしまった。
だいたい、今の暦では菊だって路地ではまだ咲かないんだから仕方ないのだ。
去年ぐらいまでは、この時期に菊の切り花を花屋で探してもなかなか無くて、
店員さんに「お彼岸に備えて、この時期はあまり出回らないんですよ」なんて、言われたくらい。
旧暦なら10月中旬なのだから、それは菊がふんだんにあり、なおかつ綺麗な時期だったろう。
DSC_0171.JPG
取り皿が菊柄だったのが、せめてもの悪あがきかも。
来年は旧暦でやってみようかなあ、と、思わなくもない。

食後には菊花茶を。
DSC_0175.JPG
菊の花をそのまま乾燥させただけのもので
お湯に入れる前はくっちゃくちゃの枯れ花なんだけど
DSC_0173.JPG
お湯の中では見事に開いてとても綺麗。
眼精疲労回復や抗菌、解熱効果などもあるらしいけど、
何より素晴らしいのは、香りだと私は思う。
DSC_0176.JPG
微かな花の甘みと、馥郁たる菊の高貴な香りにうっとりとしてしまう。
さまざまな目に見えない効果はわからないけど、リラックス効果は絶大だと保証できる。

翌、重陽当日は、わざとらしく菊を目の前においてDVD鑑賞をしました。
DSC_0187.JPG
飲んでいるのは紅茶だし、
DSC_0189.JPG
食べたのは梨なんだけど。

こうして、我が家の重陽は終わりました。
DSC_0128.JPG
陰陽思想では奇数=陽。9月9日は最大の陽が重なる重陽。
もともとは陽の気が強すぎるために不吉とされ、それを払う日だったのだそうです。
先週は、大型台風が近畿地方を襲い、大地震が北海道を襲うという
日本にとって大変な受難の週だったと思うけど、
なんとか早く余震がおさまり、誰もが日常を取り戻せるようにと祈らずにはいられない。

nice!(23)  コメント(6) 

nice! 23

コメント 6

めぎ

季節感を大切にした暮らし、素敵ですね~
うちのバルコニーでは今、菊が満開ですよ。
あ、日本の梨、美味しそうだな~
こちらには丸い形の梨がありません。
by めぎ (2018-09-11 05:07) 

JUNJUN

秋らしい和菓子。
それに料理も、きめ細かい。
菊の花って、食べるとどんな味がするんでしょうか・・・?
by JUNJUN (2018-09-11 11:04) 

あーる

重陽節、祝われたんですね。なんというか、菊の花が出てくると、ついつい雨月物語を思い出してしまう……最後のコマの菊、いい色ですねえ。
by あーる (2018-09-11 12:34) 

Inatimy

練り切り、美しい。美味しいですよね。すごく好きで、画面を思わず間近で見てしまう。
祝いの食卓、和なお料理がずらりと並んでていいなぁ^^。
ポットの中で開いた菊の花も素敵。
ちょうど自分で作った菊の柄の風呂敷をそろそろ出して使おうかと見てたところです。
by Inatimy (2018-09-12 06:44) 

のらん

へ〜、菊のお節句があったんですね ・・・なぜか、菊だけマイナー?!
お菓子もお料理もお茶も器まで、菊尽くし♡
こうして四季折々の旬を愛でる暮らし、豊かですね(^.^)
by のらん (2018-09-15 13:44) 

ネム

めぎ様
ドイツは一足先に秋ですねぇ。
日本では、洋ナシが少しずつ増えてきている気がします。
あ、でも、日本の梨は柔らかいから、輸出には向かないかもなあ。

JUNJUN様
菊の花は、味というより香りですね。
食べる時より、調理中が一番香ります(^^;

あーる様
一説では最も重要な節句だそうですが、あんまり祝わないですよねぇ。
でも、今年はお花屋さんも「重陽の花束」とやらを売ってました。(買わずにこの菊を一本だけ買ったんですけど。。)

Inatimy様
おお、御同好!私も練り切りが大好きなんです!
菊の風呂敷、良いですねぇ。自作だなんて素敵です。

のらん様
そうなんです、菊だけなんだかマイナーなんですよ。
まあ、秋はお月見もありますしねぇ。
四季折々、楽しみたいけど、だんだん季節がずれてきている気もするし、熱帯化してきているような気も。。。

by ネム (2018-09-19 23:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。