雛人形 [行事]

更新をさぼりにさぼって3月[たらーっ(汗)]
今日はひな祭りです。

先立って二月中旬のお天気の良いある日…
02菜の花.jpg
03ぽかぽか.jpg
ポカポカ陽気にぐっすり寝入ったネネムを置いて、私達は出掛けました。
『あるもの』を迎えに…レンタカーを借りて。

久しぶりのドライブはとっても良い天気[晴れ]
04首都高.jpg
05首都高からスカイツリー.jpg
06スカイツリー.jpg
この頃のスカイツリーは最後の仕上げ段階だったんだろうなあ。
この日から11日後の2月29日、スカイツリーは完成。
開業は5月ということだけど、すごく混みそうだから2~3年のうちに行ければいいよね…
そんな事を言ってるうちに常磐道に入って
07常磐道.jpg
千葉県の柏ICで降りて懐かしいお店で一服。
08やまもも.jpg
結婚前、私(妻)がひとり暮らしをしていたアパートの近くの喫茶店です。
凝った作りの建物に無口なマスターがいて…という、いわゆる『喫茶店』。(流行りの『カフェ』では無い!)
一ヶ月に一回、ここでお茶を飲むのが楽しみでした。
09やまももにて.jpg
まさかここに夫連れで訪れる日が来るとは思わなかったけど[あせあせ(飛び散る汗)]

このあと茨城の両親(妻側)の家で受け取ってきたものが、今、我が家の和室に飾られています。
10雛飾り.jpg
そう、私達が迎えに行ったのはお雛様です[かわいい]
劣化も著しい戦前のもので、母の姉の初節句に用意されたもの。
お雛様を持っていなかった6歳の私に伯母が譲ってくれたのです。
結婚を機に母に託してしまったのですが、近々供養に出そうと考えていると聞いて慌てて迎えに行きました。
12這い子さん.jpg
これは『這い子(はいこ)さん』。
最近の雛人形には付いてないようですが、子どもの健やかな成長を願う一種の魔よけなんだそうで
もとはお内裏様お二人の左右に1体ずつあったらしいです。
小さな絹の座布団は、這い子さんの為に曾祖母が作ったと聞いています。
11お雛様.jpg
お口が欠けていたり冠が壊れていたり、お顔が消えかかっていたり。
お道具類、持ち物、ぼんぼり、金屏風等々、無くなっているものも沢山あります。
それでも嬉しくて嬉しくて、つたない子どもの手で補修しながら飾ったことを思い出しました。

やっぱり…私の傍にいてもらおうと思います。
そして、少しずつでも修復していこうと思います。
13御所人形.jpg
御所人形さんも一緒にね。
nice!(17)  コメント(9)  トラックバック(0) 

nice! 17

コメント 9

めぎ

ああ・・・いいですねえ・・・
私はおひな様を持ったことがないんですよ。
貧しかった母方の祖母のうちにもなかったし、叔母たちもたぶん持っていなかったのだと思います。
こちらで結婚したときにお祝いは何がいい?と聞かれて思い切っておひな様を所望したんですけど、母は取り合ってくれませんでした。
いつもおひな様の時期になると、ちょっと心の傷が・・・いや、傷ってほどでもないけど、やっぱりちょっと痛い気持ちになるんですよ。
by めぎ (2012-03-04 17:53) 

あーる

古いおひな様って、ちょっと怖いんですよね。でも、私が小さい頃にとても世話になった伯母の家にあって、ひな祭りの時期には遊ばせてもらいました。
私自身のものもあるのですが田舎の家なので、ゴージャス12段飾り。もう何年飾っていないのか……ちょっと可哀想です。
by あーる (2012-03-04 21:35) 

Inatimy

菜の花の季節になったんですね~。
ネネムちゃん、よく眠ってて心地よさそう♪
大事に受け継がれてきたお人形、豪華な一揃えですね~。
私が実家に預かってもらってるのは、男雛と女雛の2体のものだけ。
また来年もこちらで見せていただけるのを楽しみにしてますね。
by Inatimy (2012-03-05 06:12) 

atori

私も子供頃、お雛様を飾るのが好きでした。
持ち物やお道具をひとつひとつ飾り、雛祭りが終わると箱に片付けていく、そんな作業が楽しかったのを覚えています(笑)

by atori (2012-03-05 10:45) 

ネム

めぎ様
実は私もこの季節は少しだけ、悲しいのです。
下に生まれた従妹達が、祖父にとても立派なのを買ってもらってたので
やはりかすかにピリピリとした痛みが…贅沢ですけどね(^^;
このお雛様には、そのあたりの気持ちも含めた思い入れが
私にはあるのかもしれません…☆

あーる様
そうそう、段の数多かったですよね~。
お隣のお家の姉妹が12段飾りを飾ってるのをお友達と観に行って
遥か遠くの女雛をあんぐり口を開けて見上げたのを覚えてます♪
確かに古い雛人形、よその子(?!)だとちと怖い。。。
先日、目黒雅叙園の百段雛祭りでたくさん観てきたのですが
夫は人形にあたったらしく、ちょっと具合が悪くなってましたよ(^^;

Inatimy様
私は毎年、デパートの展示販売会場を観に行くのですが
最近は親王飾りが主流のようです。
この雛飾り、実は2種類のお道具が入り混じってしまってるんですよ。
母の実家には2~3揃いあったらしくて、母達が遊んでいるうちに
混じっちゃったらしいです(^^;
足りなかったり多すぎたり…そんな雛飾りです☆

atori様
箱を見ながら「これは菱餅の台だ」「あったあった、火鉢だわ」なんて
そう言えば出し入れしてるときが一番楽しいのかもしれませんね。
あとは…出している間は朝晩のご挨拶が欠かせないです(笑)!
by ネム (2012-03-14 00:32) 

akame

お雛様の冠が、どことなく中国っぽい雰囲気ですね~。
ゴージャス!!!
というか、ネムさんところもお内裏様とお雛様の位置が京都風ですか???

うちのお雛様は、どこいったんだっけ。。。
by akame (2012-03-17 22:09) 

のらん

子供のころ、ワクワクと飾ったお雛さま♪
想い出といっしょに手元にやってくるなんて、いいですね(^-^)
ウチは木彫りの立ち雛だったけど、ちっちゃなお道具も少しあって、
ひとつひとつ取り出して飾るのが楽しみでした。
by のらん (2012-03-18 08:26) 

ひぃ

お雛様を見ると「私のお雛様、どうなってるのかなぁ・・」と心配になります。
というのも、小学生の頃に飾ったきり、祖母の家の和室の天袋に
しまったままになっているんです・・。
ということで、もう20年もしまいっぱなしです。(゚∀゚ ;)タラー

by ひぃ (2012-03-18 13:43) 

ネム

akame様
どうも戦前のお雛様って、こういう冠が多いようなんですよ。
両親の出身が関西ですし、私自身も母の実家にしばらく住んだこともあって、基本的に行事は夫と共に何でも関西風なんです^^
このお雛様も京雛ですしね♪

のらん様
結婚する時は、「いつか自分のお雛様を買おう!」と思って置いてきたのですが、やはり思い出は貴重なんだなあ、と改めて思いました☆
立ち雛も良いですよねぇ。
飾って画になるなあ、と思います…♪

ひぃ様
実は私も20年以上しまいっぱなしのお人形が…。
子どもの頃貰った、インディアンの女の子の人形なんですが
どう飾ったものかわからなくて。。
お顔のあるものって気になりますよね(^^;
by ネム (2012-03-20 11:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0